Major Writings of Mahito Uchida

内田真人(うちだ まひと)氏の著述目録。1978年東京大学教養学部(アメリカ政治を専攻)卒。日本銀行に入行、パリ政治学院卒、パリ駐在、那覇支店長、調査統計局審議役などを経て、2007年に成城大学イノベーション学部教授。同姓同名の別人のほか、漢字が同じで読み方が異なる人(まさと、まこと)もおり注意が必要。

内田真人 webcatplus

講義風景(日本経済論 2023年度 成城大学HPから2024/03/29)



研究 ミッテラン政権における経済政策のグローバル化への転換-経済実態での限界の視点からー 成城大学経済研究所研究報告 98  2023/03   1-36

論説 ポストコロナにおける学びの質向上に関する考察 新型コロナウイルスでのオンライン授業の経験を踏まえて 成城大学社会イノベーション研究 18(2) 2023/03 1-14

編著 福光寛との共編著 グローバル化と地域金融 東信堂 2021/03

論説 環境変化と解決策 金融デジタルイノベーションと地域銀行:テクノロジー企業の参入前にすべき戦略 月刊金融ジャーナル 60(8)  2019/08  10-13

論説 地域間格差問題:長期データと論点による考察 成城大学社会イノベーション研究 14(1)   2019/03   41-58

編著 村本孜との共編著 アベノミクス下の地方経済と金融の役割 蒼天社出版 2019/03
cf 書評  齊藤壽彦 村本孜・内田真人編著「アベノミクス下の地方経済と金融の役割」 中小企業支援研究(千葉商大)7 2020/03  54-55

論説 地方における金融リテラシー格差:九州での資産運用面の取り組みからみた考察 金融構造研究 2018/06 53-64

論説 金融リテラシーの考察(1):貯蓄増強・金融広報活動の歴史 成城大学社会イノベーション研究 13(1)  2018/03   37-68

論説 地方における創業支援:仏ローヌ・アルプ地域圏の考察 金融構造研究 38  2016/06  86-97

寄稿 ミニゼミ「世界と日本」 成城教育 165  2014/09  24-27

論説 Access to finance to the regional innovation in France and Japan 成城大学社会イノベーション研究 9(1)  2014/03   205-240

論説 Towards the end of deflation in Japan?: Monetary policy under Abenomics and the role of the central bank, Revue de l'OFCE, 2014 135, 243-268

寄稿 伝統とイノベーションの融合:フランス、リヨンでの海外研究の思い出 成城教育162  2013/12   88-91

論説 欧州通貨統合の行方:長期的視点からみた今後の3つのシナリオの考察 金融構造研究 35  2013/05   51-63

論説 非伝統的金融政策の効果と限界:デフレ脱却と金融政策 成城大学経済研究所年報 26  2013/04  129-160

論説 ユーロ圏諸国における金融問題 金融構造研究 33  2011/05  68-77

書評 斉藤美彦・須藤時仁「国債累積時代の金融政策」 金融経済研究 2011/04 108-110

調査 日本銀行による成長基盤強化策の地域ベンチャーに及ぼす影響 中小機構研究報告書3巻3号「地域ベンチャーファイナンスに関する調査研究」 2011/03  69-90

論説 金融政策の限界と効果発揮のための条件を探る 公明 59  2010/11  42-47

論説 金融ITの進展と将来展望 月刊金融ジャーナル 51(10)  2010/10  60-63

調査 ドイツにおけるプライベートエクイティと日本への教訓 中小機構調査研究報告書2巻2号「ベンチャーファイナンスに関する調査研究」 2010/03   79-100

論説 グローバルにおける住宅金融の急展開と混乱 成城大学経済研究所年報 22 2009/04  89-108

学会報告 石井芳明、福島章雄と共同 ファンド投資によるベンチャー企業の成長促進効果 日本金融学会2008年春季大会 2008/05/17

学会報告 グローバル金融市場における住宅金融の変容と課題 日本金融学会2006年秋季大会 2006/09/10

WG    CGFS WG, Housing finance in the global financial market, BIS CGFS Paper No.26, Jan.2006

論説 わが国の景気と雇用・不動産取引動向-地域経済報告から 広がりつつある経済の地域間格差 日本経済研究センター会報 935   2005/09   46-49

WS    CGFS WS, Foreign direct investment in the financial sector-experiences in Asia, central and eastern Europe and Latin America, BIS CGFS Paper No.25, June 2005

WG    CGFS WG, Stress testing at major financial institutions: suvey results and practice, BIS CGFS Paper No.24, Jan.2005


単著 デフレとインフレ 日経文庫 2003/07

論説 情報技術革新と銀行業の未来 月刊金融ジャーナル 43(11)  2002/11 10-13

論説 復帰30年を迎えた沖縄経済の課題と中期展望 九州経済調査月報 56(661)  2002/10 3-12

単著 現代沖縄経済論:復帰30年を迎えた沖縄への提言 沖縄タイムズ 2002/04 191p.

FR      Technological Innovation and Banking Industry/Monetary Policy: Forum on the Development of Electronic Payment Technologies and Its Implications for Monetary Policy Report, IMES DP 2001-E-3

共著 大谷聡、川本卓司と共著 情報技術革新と銀行業 IMES DSP 2000-J-16  2000/06 日本銀行金融研究所

報告 欧州通貨統合と金融政策:統合後1年の課題と展望を中心に 成城大学経済研究所年報 13  2000/04  27-51


0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Falling Rate of Profit: Hitomi Maehara, Hiroyuki Takashima, Sousuke Morimoto and many others

前原ひとみ 利潤率の傾向的低下法則の理論的・実証的研究      2023年10月 山口大学に着任。 前原ひとみ 「利潤率の傾向的低下法則」の理論的・実証的研究ー現代資本主義における実証分析を展望して― 中央大学博士 授与 2023/07/27  本文および審査報告書 前原ひとみ...

人気の投稿