向壽一(むかい じゅいち)氏の著述目録。1953年生。京都大学を1975年に卒業。同大学院を経て、同大経済研究所、横浜国立大学を経て立命館大学。1990年代以降で試作。
向壽一 wikipedia
資本の絶対的過剰理論と実証 商学論集(福島大学) 91(3-4) 2023/03 49-57
再生産・産業連関表と貨幣流通 立命館国際研究 35(4) 2023/03 87-99
cf. ブランコ・ミラノヴィッチ「マルクスとケインズの違い」2022/06/29
cf. 鍋島直樹 ケインズの社会主義論ー自由と計画の狭間でー 経済科学 69(4) 2022/03 1-14
cf. 二宮健四郎「書評 鍋島直樹 現代の政治経済学―マルクスとケインズの総合」季刊経済理論 58(1) 2021/04 87-90
cf. 鍋島直樹 現代の政治経済学-マルクスとケインズの総合 ナカニシヤ出版 2020/02
価値の需要サイドと供給サイド:「マネタリー・エコノミクス」の反省 立命館経済学 65(5) 2017/03 304-313
cf. 鍋島直樹 ポスト・ケインズ派経済学:マクロ経済学の革新を求めて 名古屋大学出版会 2017/03
cf. 水野和夫 利子率ゼロと資本の希少性:ケインズ対マルクス 法学志林 114(4) 2017/03 156-143
cf. 近廣昌志 ケインズおよびポストケインジアンの貨幣供給理論の検討ーポストケインジアンの内生的貨幣供給理論の問題点ー 商学論纂 55(5・6) 2014/03 229-258
cf.ベルトテム・シェフォールト マルクスの蓄積論、ケイジアンの分配論、および転形問題の新しい解法 産業連関 18(3) 2010/10 33-50
cf. 内藤敦之 ポストケインジアンの内生的貨幣供給論とケインズの貨幣的経済学 一橋博士2009/01/14
cf. 野下保利 金融資本主導下の貨幣的均衡:現代資本主義分析におけるポスト・ケインズ派とマルクス派 季刊経済理論 45(2) 2008/07 36-48
比較経済学構築に向けて 「マネタリー・エコノミクス」への3本の書評に対するリプライ 立命館経営学 47(2) 2008/07 25-34
ポスト・グローバリズムの時代を生きる 法律文化社 2008/06 201p
現代ケインズ研究と「マネタリー・エコノミクス」 立命館国際研究 19(3) 2007/03 603-616
上川孝夫、藤田誠一と共編著 現代国際金融論 第3版 有斐閣 2007/03
cf.伊藤光晴 現代に生きるケインズ モラルサイエンスとしての経済理論 岩波新書 2006/05
マネタリー・エコノミクス 岩波書店 2006/04
cf. 書評 中尾茂夫 明治学院大学経済研究 140・141 2008/02 91-97
cf. 鵜飼博史 鎌田康一郎 マネタリー・エコノミクスの新しい展開 日銀レビュー2004-J-8
cf.植田宏文ほか 現代マクロ金融論:ポストケインジアンの視角から 晃洋書房 2004/04
上川孝夫、藤田誠一と共編著 現代国際金融論 新版 有斐閣 2003/05
cf. 平井俊顕 ケインズ研究の動向-「貨幣論」と「一般理論」をめぐる序論的サーヴェイー 経済学史学会年報 39号 2001/05 74-84
自動車の海外生産と多国籍企業 ミネルヴァ書房 2001/03
経済学の対象と経営学の対象―ケインズとマルクス 立命館経営学 39(4) 2000/11 75-81
メガバンク誕生:金融再編と日本の行方 日本放送出版協会 2000/01
cf. 内藤敦之 内生的貨幣供給と流動性選好:ポストケインジアンにおける論争 一橋論叢 122(6) 1999/12 787-801
cf. 箱木禮子 ケインズの市場観 商学論集(福島大学)68(2) 1999/10 47-61
不況の日本より、好況の米国がケインズ政策に忠実という逆説 エコノミスト 77(35) 1999/08/10 42-44
共編著 上川孝夫、藤田誠一と共編著 現代国際金融論 有斐閣 1999/04
「ケインズ政策」「規制緩和」だけでは日本の雇用は創出できない エコノミスト 77(4) 1999/01/26 65-69
単著 多国籍企業・銀行論:大競争時代へのサバイバル戦略 中央経済社 1997/07
単著 金融ビッグバン 講談社現代新書 1997/06
cf. 服部茂幸 所得分配と成長:ポスト=ケインジアンの経済学 千倉書房 1996/06
単著 転換期の世界経済 岩波書店 1994/12
単著 新しい資本主義の視点 同文舘出版 1994/09
マネーゲームのからくり:金融エコノミスト批判学入門 新版 法律文化社 1994/04
共編著 中西一正と共編著 現代日本の技術と経済 同文舘出版 1993/07
学位 現代日本企業と多国籍総合金融機関:資本過剰下の三位一体的資本輸出の理論と実証 で京都大学経済学博士 1992/01/23
単著 マネーの流れから見る日本経済入門 有斐閣 1991/11
(日本経済入門 マネーの流れから見る)
単著 マネーゲームのからくり:金融エコノミスト批判学入門 法律文化社 1991/06
単著 信用創造・マネー循環・景気波動 同文舘出版 1991/01
単著 国家破産:累積債務とマネー循環 講談社現代新書 1990/07
cf. 書評 櫻井公人 阪南論集 社会科学編 27(2) 1991/09 97-103
現代日本企業と多国籍総合金融機関:資本過剰下の三位一体的資本輸出の理論と実証 同文舘出版 1990/07
0 件のコメント:
コメントを投稿