木戸裕 きど ゆたか 氏の著述 東北大学大学院博士課程中退 国会図書館に就職 元専門調査員 比較教育学 ドイツの教育制度に詳しい. 千葉日独協会副会長(令和5年度)
CiNii 著者=木戸裕
報告 複線型教育制度のもとでの大学改革 第39回日本ドイツ学会大会 2023/06/18
共著論説 桑原麗羅、伊藤実歩子と。ドイツとオーストリアにおける高大接続改革 ドイツ研究 56 2022 39-50
論説 複線型教育制度のもとでの大学改革ー「開かれた大学」をめぐるドイツの事例 大学経営政策研究(東京大学) 2022/03 157-173
論説 3つのポリシーからみたドイツ教育-アドミッション・カリキュラム・デイプロマーー 教育思想(東北大学) 47 2020/03 33-60
論説 ヨーロッパの学位・資格枠組み制度-ドイツを中心として 教育思想(東北大学)46 2019/03 59-77
書評 近藤孝弘著「政治教育の模索ーオーストラリアの経験から」比較教育学研究 58, 2019, 146-148
共著 石橋哲成、佐久間裕之編著 西洋教育史 新訂版 玉川大学出版部 2019/03
書評 坂野慎二著「統一ドイツ教育の多様性と質保証-日本への示唆」比較教育学研究 56, 2018 205-207
講演 湘南日独協会2017年5月例会 欧州大学制度改革の現状 ドイツを中心として 講演要旨まとめ 大石則忠
連載 ヨーロッパ高等教育改革の潮流 教育学術新聞(日本私立大学協会)に連載 掲載時点調査中 連載のもとは日本私立看護系大学協会平成22年度(2010年)総会での講演
単著 ドイツ統一 EU 統合とグローバリズム 教育の視点から見たその軌跡と課題 東信堂 2012/11
cf. 内閣府「欧州の大学・大学院教育の動向」は木戸のレファレンス論文(2005)(2008)をボローニャプロセス紹介の典拠として引用した。
報告 ボローニャ・プロセスとドイツの大学改革 第26回日本ドイツ学会 2010/06/12
論説 現代ドイツ教育制度の課題―教育格差の現状を中心に レファレンス 59(8) 2009/08 5-29
共訳 天野正治,長島啓記と。マックス・プランク教育研究所グループ著 ドイツ教育のすべて 東信堂 2006/06
書評 Masao Shibata, Japan and Germany under the U.S.Occupation. A Comparative Analysis of the Post-War Eduaction Reform. 比較教育学研究 33 2006 187-189
報告 ドイツの大学入学制度ードイツと日本の違いー 神奈川県高等学校教育会館のサイトより News No.41(報告時点調査中 1998年頃?)