ラベル SARS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SARS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

infection disease 感染症

 infection or infectious disease

 感染症のことをinfection disease:IDという。
  同時に特定の地域で多くの人がある病にかかる状態をepidemicという。また国境を越えて非常に多くの人が同じ病にかかる状態はpandemicという。 
 最近われわれは二つのSARS(severe acute respiratory syndrom 重症急性呼吸器症候群)のpandemicを目撃した。いずれも中国発であった。
 一つ目は2002年11月に中国の広東省で発見されたもの。30を超える地域・国に拡大したが、日本には入ってこなかった。症例の1割から2割が重症化する。この割合が高いとして恐れられた。2003年12月までに8069人の症例のうち、775人が亡くなっている(致死率9.6%)。
 二つ目が、2019年11月に中国武漢市で最初に発見されたもの(SARS-CoV-2:COVID 19)。いわゆる新型コロナ(COVID 19:novel coronavirus)で,全世界に拡大し、日本にも入ってきた。2021年9月までに世界で2億2000万人が罹患し、455万人が亡くなった(致死率2.1%)。飲食店が閉鎖に追い込まれたほか、都市封鎖も各地で起き、マスクをすべきか、ワクチン注射をすべきか、このpandemicはさまざまな論争も残した。
 咳や飛沫で感染するので、互いに距離を保つことが重要だとされ、企業でも学校でも、対面を避けることが必要になった。コロナ後も、その影響は残っている。企業では職種によっては、自宅勤務がかなり増えた。新型コロナは日本社会の在り方にも影響を与えた。


Contagion 2011年公開  Contagion-Wikipedia(日本語)


Epidemie 2020年公開




    autism   Baumol's cost disease   bulimia   bullshit job capital flight 
      China as a dystopia  choke point   coffee and urinary stone
  dementia   digital Leninism   hysteresis inclusive marketing 
  infection disease interstitial pneumonia  job type employment  
  market Leninism   menopause  osteoarthritis  peer pressure
      presbyopia  schizophrenia subarachnoid hemorrhage 
  US-China decoupling Z-generation  



 


注目の投稿

Falling Rate of Profit: Hitomi Maehara, Hiroyuki Takashima, Sousuke Morimoto and many others

前原ひとみ 利潤率の傾向的低下法則の理論的・実証的研究      2023年10月 山口大学に着任。 前原ひとみ 「利潤率の傾向的低下法則」の理論的・実証的研究ー現代資本主義における実証分析を展望して― 中央大学博士 授与 2023/07/27  本文および審査報告書 前原ひとみ...

人気の投稿