ラベル 資本逃避 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 資本逃避 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

資本逃避 capital flight


capital flight  資本逃避。資本逃避と海外への資本移動とはどこが違うのか。両者は形式的には海外に資金が流出する同じ現象を指している。資本逃避とは個人であれ企業であれ、資本が元来の所有名義人や国籍を捨てて、国家の規制や統制から逃れようとする動きを指すものではないか。
 法人でも個人でもよいが、皆ある国籍(母国)に属して、資金を動かしている。ただそれは母国による、課税を含めた規制、統制さらには監視のもとにあるのと同義である。しかしもし、ほかの国籍の法人あるいは個人の名義の口座に自身の資金を移して(名義人を変えて)、かつ、この資金へのコントロール権を維持できれば、事実上、母国の規制や統制、さらには監視の目を逃れた自由なお金を生み出すことができる。
 母国での通貨の切り下げ、金利の引き下げなどを契機として、海外への資本流出が生じることがある。これはただちに資本逃避とは言えないのではないか。というのはそれは一時的であって、また母国に戻る、そういう短期的な動きかもしれない。加えて、そのお金の名義人が変わっていないとすれば、そのお金の動きは母国によって、捕捉され監視されている。これはまだ資本逃避とはいえないのではないか。
 一般に行われている議論では、海外への資本移動すべてを広く資本逃避と呼んでいる場合があるが、資本逃避は、元来の名義や国籍を離脱することにより国家の統制やさらには監視からも逃れようととする資本の動きに限定すべきではないか?
 以下の中国経済用語「資金外逃」が説明するように、租税回避地に受け皿になる法人を設立して、その口座に、資金を動かすことで(母国政府による課税や監視を回避しつつ)、実質的にコントロールをすることが可能になる。こうしたものが、本来の資本逃避ではなかろうか。

 資金外逃 中国経済用語
   資本逃避 マクロード

    autism   Baumol's cost disease   bulimia   bullshit job capital flight 
      China as a dystopia  choke point   coffee and urinary stone
  dementia   digital Leninism   hysteresis inclusive marketing 
  infection disease interstitial pneumonia  job type employment  
  market Leninism   menopause  osteoarthritis  peer pressure
      presbyopia  schizophrenia subarachnoid hemorrhage 
  US-China decoupling Z-generation  


注目の投稿

Falling Rate of Profit: Hitomi Maehara, Hiroyuki Takashima, Sousuke Morimoto and many others

前原ひとみ 利潤率の傾向的低下法則の理論的・実証的研究      2023年10月 山口大学に着任。 前原ひとみ 「利潤率の傾向的低下法則」の理論的・実証的研究ー現代資本主義における実証分析を展望して― 中央大学博士 授与 2023/07/27  本文および審査報告書 前原ひとみ...

人気の投稿