ラベル Marxian economics の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Marxian economics の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

Classics of Economics REFERENCE: 1848-2023

The Young Karl Marx (2018) trailer


Classics of Economics  REFERENCE: 1848-2023

John Locke 1634-1704    John Locke (2)
David Hume 1711-1776    David Hume (2)
Thomas Robert Malthus 1766-1834
David Ricardo 1772-1823 

Marx und Engels Werke

Works of Marx and Engels Date Order

Manifest der Kommunistischen Partei  written late 1847, first published Feb.1848
manifesto of the communisit party  translated by Sammuel Moore in 1888

Grundrisse written von Okto 1857 bis Mai 1858, first published in German, 1953 
Foundations(Rough Draft) english edition available in 1973 tra.by Martin Nicolaus

Zur Kritik der Politschen Ökonomie written Aug.1858 bis Jan. 1859
A Contiribution to the Critique of Political Economy

Lohn, Preis und Profit written bis 27 Juni 1865
Value,Price and Profit Speech by Marx to the First International Working Men's 
Association, June 1865; First published in 1898 

Das Kapital, Band Ⅰ Juli, 1867
Capital, Vol.Ⅰ first published in English, 1887.traslated by Sammuel Moore and Edward Aveling

cf.William Stanley Jevons, The Theory of Political Economy, 1st 1871,2nd 1879
本書はWSJevons (1835-1882)生前に2版迄出版、その後、奥さんと息子HSJevonsにより5版1957年版まで出版された。

John Stuart Mill 1806-1873   John S. Mill (2)

cf. Walter Bagehot, Lombard Street: A description of the Money Market, Henry S.King &Co. 1873

cf. Henry Dunning Macleod, The Theory and Practice of Banking 3rd ed. Vol.1 1875
cf. Henry Dunning Macleod, The Element of Banking 1878
cf. 古川顕 H.D.マクラウドの信用創造論の系譜 甲南経済学論集 54(1・2) 2014/01 25-56
cf. 古川顕   H.D.マクラウドの信用理論 産研論集 40 2013/03 3-9

cf. Alfred Marshall, Principles of Economics, 8th ed., 1890
Alfred Marshall 1842-1924

Eduard Bernstein 1850-1932
Karl Kautsky 1850-1938
Eugen von Boehm-Bawerk 1851-1914

Thorstein Veblen, The Theory of the Leisure Class, 1899
Thorstein Veblen, The Theory of Business Enterprise, 1904(reprint 2005)
cf.  西島益幸 The Theory of Business Enterprise by Thorstein Veblen, New York:
Scribner's, 1904, 東京大学社会科学研究 66-2, 2015/03, 77-97
Thorstein Veblen 1857-1929

Max Weber, Der protestantische Ethik und der Geist des Kapitalismus, 1904/1905
Max Weber 1864-1920

Ladislaus von Bortkiewicz, Value and Price in Marxian System, original German edition published in 1907, English edition, tarnslated by J.Kahane, in 1952 

Rudolf Hilferding, Das FinanzKapital, 1910
cf. 野田弘英 ヒルファディングの貨幣・信用理論 熊本商大論集 31 1970/07 65-90
cf. 坂本正 流通信用と再生産 ヒルファディングにおける商業銀行機能の把握 経済学研究 43(4)  1977/10  85-104
cf. 飯田裕康 ヒルファディングにおける貨幣・信用 三田学会雑誌 70(6) 1977/12 598-611;同Ⅱ, 前掲誌   72(2)  1979/04 162-178
cf. 岡橋保 ヒルファディング貨幣・信用論研究 大阪学院大学商経論叢 5(2)  1979/07  1-27;同Ⅱ, 前掲誌 5(4)  1980/01  1-24
Rudolf Hilferding 1877-1941

Arthur Cecil Pigou 1877-1959

cf. ゾンバルト ユダヤ人と経済生活 1911(金森誠也訳 講談社学術文庫 2015)
cf. ゾンバルト 恋愛と贅沢と資本主義 1912(金森誠也訳 講談社学術文庫 2000)
Werner Sombart, Der moderne Kapitalismus, 1919
cf. Talcott Parsons, Capitalism in recent German literature: Sombart and Weber, Journal of Political Economy 36-6, Dec.1928, 641-661 

ロシア革命 1917  Epic History TV 
 (メンシェビキかボリシェビキか  1903-1921年
戦時共産主義から新経済計画へ 1917-1921年
  (民族自決権の約束の反故 1917-1922年
コミンテルンの設立 1919年3月
  (労働者反対派 1921-1922年
  (農業 集団主義への転換 1925-1928年

Rosa Luxemburg 1871-1919
Bertrand Russel 1872-1970 ボリシェビズム(1921)  中国問題(1922)

Leon Trotsky 1879-1940 中国革命の諸問題(1932) 中国革命論(1938)
Chen Duxiu  陳独秀 1879-1942

John Maynard Keynes, The Economic Consequensec of the Peace, 1919
John Maynard Keynes, A Tract on Monetary Reform, Macmillan and Co., 1924
John Maynard Keyens, A Treatise of Money, CUP 1930  
John Maynard Keynes, Possibilities for our grandchildren (1930) 
John Maynard Keynes in Essays in Bbliography, 1933
     Alfred Marshall 1842-1924, op.cit., 125-217
J.M.Keynes, The General Theory of Employment, Interest, and Money, Feb.1936
John Maynard Keynes 1883-1946  John Maynard Keynes (2)
Alvin H.Hansen, A Guide to Keynes, McGrawHill Book Company, 1953

Joseph A. Schumpeter, Business Cycles: A Theoretical, Historical and Statistical Analysis of the Capitalist Process, Abridged, with an introduction, by Riendigs Fels, McGrw-Hill Book Company, 1939 
Joseph A. Schumpeter, Capitalism, Socialism & Democracy, first published in UK in 1943, George Allen & Anwin 1976  
Joseph A. Schumpeter, History of Economic Analysis, first published in 1954
Joseph Alois Schumpeter 1883-1950  Joseph A. Schumpeter (2)

Frank Hyneman Knight 1885-1972

Friedrich August Hayek 1899-1992  Friedrich A. Hayek (2)

Paul Sweezy, The Theory of Capitalist Development, Monthly Review Press, 1942,1970
Baran and Sweezy, Monopoly Capital: An Essay on the American Economic and Social Order, Modern Reader, 1966
Paul Sweezy 1910-2004

Ronald H. Coase 1910-2013 Ronald H. Coase (2)
Milton Friedman 1912-2006    Milton Friedman (2)

Joan Robinson, An Essay on Marxian Economics, Second Edition, Macmillan 1966
(First Edition in 1942)
 

Michael Kalecki, Political Aspects of Full Employment, Political Quartely 14-4, Oct.1943, 322-330

Maurice Dobb, Studies in the Development of Capitalism, 1946

Josef Steindl, Maturity and Stagnation in American Capitalism, Monthly Review Press, original in 1952, reprint in 1976

スターリンの死 1953/03/05

1956/02/09    ロシア共産党中央委員会幹部会 ポスペーロフ委員会報告

   02/14   第20回党大会始まる
   02/25   同秘密会でフルシチョフによるスターリン批判
   03/01   一部の外部共産党代表に開示

ハンガリー動乱 1956/10/23-

Michio Morishima, Marx's Economics: A dual theory of value and growth, Cambridge University Press, 1973

Bob Rowthorn, Neoclassical Economics and Its Critics: A Marxist View, Social Scientist 2-3, Oct.1973.

Bob Rowthorn, Neo-Classicism, Neo Ricardianism and Marxism, New Left Review 86-1, 1974 July/Aug.

Michio Morishima, Marx in the light of modern economic theory, Econometrica 42(4) July 1974, 611-634 

Yoshinori Shiozawa, Okishio's Marxian Theorem Generalized, Discussion Paper No.096, April 1976

毛沢東の死 1976/09/09

江田三郎 新しい政治を目指して 1977/04

北原 勇 「独占資本主義の理論」と宇野経済学・再論(1) 三田学会雑誌71 (5)  1978/10  754-775

Samuel Bowles, Technical change and the profit rate: A simple proof of the Okishio theorem, Cambridge Journal of Economics 5(2) June 1981

from Reds (1981)


日本社会党の新宣言採択 1986/01/22

ベルリンの壁崩壊 1989/11/9-11/10

Simon Clarke, Marx's Theory of Crisis, Macmillan London, 1994(と思われる)

置塩信雄 「置塩定理」への批判の検討 大阪経大論集45(3)  1994/09 1-32

Robert M.Solow, Perspectives on Growth Theory, Journal of Economic Perspectives 8-1 Winter 1994, 45-54 

Sandra Peart, The Economics of W.S.Jevons, Routledge: 1996

Herman E.Daly, Beyond Growth: The Economics of Sustainable Development, 1996

Film Review: Seven Years in Tibet (1997)


Marxism in Econlib. by David Prychitoko, Northern Michigan University

鈴木玲 書評 新川敏光「戦後日本政治と社会民主主義:社会党・総評ブロックの興亡」1999年 大原社会問題研究所雑誌 493   1999/12   65-68

松尾匡 マルクスの基本定理 基礎経済研政治経済学用語事典
松尾匡 柴田・置塩の定理 基礎経済研政治経済学用語事典

櫻井毅 転形問題論争をめぐって 私立大学図書館協会文献探索研究分科会 2001/04/30

Takshi Negishi, Michio Morishima and history: an obituary, The European Journal of the History of Economic Thought 12-3, 2005, 553-557

小幡道昭 純粋資本主義批判 変容論の可能性 2007/11/21

Hyman P. Minsky, John Maynard Keynes, McGrawHill, 2008

森岡真史 置塩経済学の理論と方法-一つの批判的評価 季刊経済理論47(2)  2010/07  89-100

from The Social Network (2010) trailer


鈴木和雄 書評「宇野理論の現在と課題」2010年 季刊経済理論48(2)  2011/07 102-104

Ed by Ben Fine and Alfredo Saad-Filho, The Elgar Companion to Marxist Economics, Edward Elgar, 2012

小川正浩 社会民主主義がなすべきこと 生活経済政策 183  2012/04   29-33

長砂實 「新しい社会主義」を考える 松山大学論集 24(4-3)  2012/10 5-26
     長砂實 enpedia

from Les Miserables (2012)



小沢佳史 停止常態に関するJ.M. ミルの展望 季刊経済理論 49  2013/01 78-87

What is Keynesian Economics, Finance and Development(IMF) Sept 2014, 53-54 

cf.橘木俊詔・根井雅弘 来るべき経済学のために 人文書院 2014/11  

cf. 宇沢弘文 ヴェブレン 岩波書店 2015/10


小幡道昭 マルクス経済学を組み立てる 経済学論集 80-3/4    2016/01

柴垣和夫 社会諸科学から社会科学へ 武蔵大学論集 63(2・3・4) 2016/01  1-9

柴垣和夫 資本主義から社会主義への移行について 政経研究 107 2016/12 78-91

黄明志 漂向北方 2016 ft.王力宏


櫻井毅 宇野経済学方法論に関する覚書(1) 武蔵大学論集 64(3・4)  2017/3  41-83

小幡道昭 マルクス主義ー起源とゆくえー SGCIME報告 2017/08/09


小幡道昭 資本主義の歴史的発展と「資本論」の読まれ方 「資本論」150年関連学会連携シンポ(武蔵大) 2017/09/16

Samuel Bowles, Marx and modern microeconomics, VOXEu  CEPR, 2018/04/21

八木紀一郎 日本のアカデミズムのなかのマルクス経済学 分岐と変貌 現代の理論 16号 2018/08/01

Georginia Torbet, Marxian v. Neoclassical Economics, Inomics, 2018/11/29

cf. 根井雅弘 定本 現代イギリス経済学の群像 白水社 2019/09

Xian Zhang, Notes on Michio Morishima's Understanding of Marxian Economics, World Review of Political Economy 10(3)  Fall 2019 280-301

Miss Marx (2020) trailer


黄明志  我们的海阔天空 2020 ft.富九


伊藤誠 書評 櫻井毅「宇野経済学方法論私解」2019年 季刊経済理論57(3)  2020/10  71-73
佐々木隆雄 書評「現代世界経済―馬場経済学の射程」2019年 季刊経済理論57(3)  2020/10  89-92

Makoto Itoh, Value and Crisis: Essays on Marxian Economics in Japan, 2nd ed., Monthly Review Press, Dec. 2020 


Jonathan Wolff, Karl Marx, Stanford Encylopedia of Philosophy, first published 2003/08/26; substantive rev. 2020/12/21 

Kiichiro Yagi, Marx's theory of capital in the history of economics, Evolut Inst Econ Rev 18(2)  Jan.2021 465-489

cf. 柴田徳太郎 J.R.コモンズの制度的経済学 日本経済評論社 2021/10

Xian Zhang and Yufeng Xue, A Critical Deconstruction of teh Okishio Theorem, World Review of Political Economy 13(2)  Summer 2022 154-191 

cf. アスランベイグイ、オークス著 安達貴教訳 ジョーン・ロビンソンとケインズ 最強の女性経済学者はいかにして生まれたか 慶應義塾大学出版会 2022/11

cf. 新川敏光 書評 高木郁朗著 中北浩爾編「戦後革新の墓碑銘」2021年 大原社会問題研究所雑誌 771   2023/01 83-87

Deepankaru Basu, The Basics of Marxist Economics, Jacobin, 2023/03/12

伊藤誠 「資本論」と現代世界 マルクス理論家の追憶から 青土社 2023/09

 

Marxian Economics REFERENCE: 2016-2023 

Marxian Economics REFERENCE:2016-2023

Jimi Sol, What'up with Capitalism? A Marxist Perspective, 2019/12/14


2016年分
百木漠 マルクスの未来社会論を再考する 経済社会学会年報 38  2016  161-170
小幡道昭 マルクス経済学を組み立てる 東京大学経済学論集 80(3・4)  2016/01 2-30
柴垣和夫 社会諸科学から社会科学へ 武蔵大学論集 63(2・3・4) 2016/01  1-9
田畑稔 「アソシエーションの理論と実践」の前進へ:増補新版「マルクスとアソシエーション」刊行を機に 季報唯物論研究 134  2016/02   98-112
吉田真広 戦後日本の資本蓄積構造:日米経済摩擦と金融自由化 駒澤大学経済論集47(3) 2016/02 3-12
Kohei Saito, Marx's Ecological Notebook, Monthly Review, 2016/02/01
柴田徳太郎編著 世界経済危機とその後の世界 日本経済評論社 2016/03
松尾匡・橋本貴彦 これからのマルクス経済学入門 筑摩書房 2016/03
   同上書評 山本孝則 季刊経済理論53巻4号 2017/01 99-101 
コルナイ・ヤーノシュ著 溝端佐登史ほか訳 資本主義の本質について―イノベーションと余剰経済 NTT出版 2016/03
佐々木隆治 カール・マルクス:「資本主義」と闘った社会思想家 ちくま新書 2016/04
的場昭弘×佐藤優 復権するマルクス 戦争と恐慌の時代に 角川新書 2016/04
安田均 生産的労働概念の再検討 社会評論社 2016/05
池上彰×佐藤優 希望の資本論 私たちは資本主義の限界にどう向き合うか 朝日新聞出版 2016/06  2015/03出版の同名図書の文庫化
石倉雅男 書評 高田太久吉「マルクス経済学と金融化論」 政治経済研究所政経研究 106   2016/06   97-103 ファイル上99-105
cf. ポール・オイヤー著 土方奈美訳『オンラインデートで学ぶ経済学』NTT出版 2016/07
飯田和人 高橋聡 高橋輝好 現代資本主義の経済理論 日本経済評論社 2016/08
江原慶 資本主義的市場と恐慌の理論 東京大学博士論文 2016/08/09公開
佐藤優 「資本論」の核心 純粋な資本主義を考える 角川新書 2016/09
伊藤誠 マルクス経済学の方法と現代世界 桜井書店 2016/09
根井雅弘編著 ノーベル経済学賞 天才たちから専門家たちへ 講談社選書メチエ 2016/10
Kohei Saito, Learning from Late Marx, Monthly Review, 2016/10/01
Kohei Saito, Why Ecosocialism Needs Marx, Monthly Review, 2016/11/01
柴垣和夫 資本主義から社会主義への移行について 政経研究 107 2016/12 78-91

2017年出版公開分
伊藤誠 資本主義の限界とオルタナティブ 岩波書店 2017/02  201p.
川崎兼人 資本の概念と資本の時代ー「貨幣の資本への転化」の問題 京都大学社会システム研究 20 2017/03 305-322 
江原慶 変わりゆくマルクス経済学-小幡道昭氏の「批判」三書をめぐってー東京大学経済学論集 81-4 2017/03 21-40
芦田文夫 「市場経済をつうじる社会主義」と民主主義論 立命館経済学 65(5)  2017/03 3-32
櫻井毅 宇野経済学方法論に関する覚書(1) 武蔵大学論集 64(3・4)  2017/3  41-83
松本朗 日本銀行の非伝統的金融政策の変遷と経済理論:マルクス経済学によるアプローチ 立命館経済学 65(6)  2017/03  142-156
伊藤誠 マルクス経済学の方法と現代世界 季刊経済理論 54巻1号 2017/04 46-49
cf. 佐伯啓思 経済成長への訣別 新潮社 2017/05
高田太久吉 引き裂かれたアメリカ 富の集中、経済危機と金権政治 大月書店 2017/06
cf. ブランコ・ミラノヴィッチ著 立木勝訳 大不平等 エレファントカーブが予測する未来 みすず書房 2017/06
現代社会問題研究会(伊藤修、立松潔、熊谷重勝ほか著) 資本論と社会主義、そして現代 資本論150年とロシア革命 明石書店 2017/08
高田太久吉 グローバル資本主義の矛盾とトランプ政権 経済 2017/08  17-28
小幡道昭 マルクス主義―起源とゆくえー SGCIME報告 2017/08/09
飯田和人 価値と資本:資本主義の理論的基盤 桜井書店 2017/09
   飯田和人(かずと)氏はこの後、2020/03に明治大学を退職。
   同上書評 深澤竜人 季刊経済理論 55(2)   2018/07
建部正義 ロバート・B, ライシュ「SAVING CAPITALISM:最後の資本主義」を読む 商学論纂 59(1・2)   2017/09   339-367
小幡道昭 資本主義の歴史的発展と「資本論」の読まれ方 「資本論」150年関連学会連携シンポ(武蔵大) 2017/09/16
エリック・ホブズホーム著 水田洋監修 伊藤誠訳・太田仁樹訳 いかに世界を変革するか―マルクスとマルクス主義の100年 作品社 2017/10
cf. デヴィッド・ハーヴェイ著 大屋定晴・中村好幸・新井田智幸・色摩泰匡 訳 資本主義の終焉 資本の17の矛盾とグローバル経済の未来 作品社 2017/12   428p.
建部正義 現代の金融危機と資本論 前衛 955  2017/12  191-203
cf. ジェフリー・ミラー著 片岡宏仁訳 消費資本主義! 見せびらかしの進化心理学 勁草書房 2017/12

2018年分
塩見由梨 資本主義的生産における労働の熟練 東京大学経済学研究 60 2018 33-42 
宮田惟史 マルクス信用論と金融化 立教経済学研究 71(3)  2018/01  1-28
伊藤誠 入門資本主義経済 平凡社新書 2018/02
 同上書評 塩見由梨 季刊経済理論 55(4)   2019/01
二宮健史郎 金融不安定性のマクロ動学 大月書店 2018/03
   同上書評 佐々木啓明 季刊経済理論 56(2)   2019/07
   同上書評 得田雅章 彦根論叢 420   2019/06  84-86
江原慶 資本主義的市場と恐慌の理論 日本経済評論社 2018/04
   同上書評 宮沢和敏 季刊経済理論 55(4)   2019/01
大西広 長期法則とマルクス主義ー右翼、左翼、マルクス主義 花伝社 2018/04
cf. 福岡正夫 小泉信三先生とマルクス「資本論」 三田学会雑誌 111(1) 2018/04 1-11
高田太久吉 2007-10年金融恐慌が浮き彫りにした現代資本主義の歴史的特徴 季刊経済理論 55(1)  2018/04  4-14
佐々木隆治×斎藤幸平 「マルクスとエコロジー」刊行記念対談 2018/04/23
高田太久吉 現代資本主義の「金融化」と格差問題 経済 2018/05  63-75
cf. The Economist, Was Karl Marx Right?, 2018/05/05
cf. BBC Japan  資本主義は内部崩壊 マルクス生誕200年、5つの予言 2018/05/14
cf. 日経BizGate マルクス「資本論」は何を間違えた?商品の価値を決めるのは労働量ではない 2018/05/28
コスパス・ラパヴィツアス著 齊藤美彦訳 金融化資本主義 生産なき利潤と金融による搾取 日本経済評論社 2018/06
   同上書評 小林陽介 証券経済研究 106  2019/06 197-203
cf.コスパス・ラパヴィツアス著 横内正雄訳 金融化と資本主義的蓄積:2007-9年危機の構造的説明 季刊経済理論 47(1)  2010 43-55
岩佐茂 マルクスはアソシエーションをどう論じたのか 唯物論と現代 59 2018/06 18-34
佐々木隆治 マルクス資本論 シリーズ世界の思想 角川選書 2018/07
cf. 山田鋭夫 植村博恭ほか著 市民社会と民主主義ーレギュラシオン・アプローチから 藤原書店 2018/07 とくに第3章 現代資本主義論と制度派ケインズ経済学ー経済学の群像とその知的遺産ー(植村博恭) 
cf. Harvard online, Pros and Cons of NeoLiberalism, 2018/07/17
八木紀一郎 日本のアカデミズムのなかのマルクス経済学  分岐と変貌 季刊現代の理論 Vol.16 2018/08
的場昭弘 マルクス生誕200年に思う アソシアシオンの概念をめぐってーマルクスとプルードンのズレ 季刊現代の理論 Vol.16 2018/08
塚本恭章 資本主義とそのオルタナティブをめぐる主要論点ー伊藤誠「入門資本主義経済」を手掛かりにー 経営総合科学(愛知大学) 109    2018/09   75-99
cf. マイケル・ヘラー著 山形浩生・森本正史 グリッドロック経済:多すぎる所有権が市場をつぶす 亜紀書房 2018/10
大谷禎之介 資本論草稿にマルクスの苦悶を読むー資本論第2部第8稿全文とその関連資料を収録 桜井書店 2018/11
   同上書評 飯田和人 季刊経済理論 56(2)   2019/04   69-72
マルチェロ・ムスト著 江原慶・結城剛志共訳 アナザー・マルクス:21世紀のマルクス研究の地平 堀之内出版 2018/11
 同上書評 村上允俊 季刊経済理論 56(1) 2019/04 79-81
鈴木利公 金融危機の下地となる「経済の金融化」 三井住友信託銀行調査月報 2018/11
宮田惟史 マルクスとアソシエーション:新社会のモメントは資本主義のなかにある 政治経済研究所政経研究 111   2018/12    77-90 ファイル上79-92に所在


2019年出版公開分
岩佐茂 マルクスのアソシエーション論 唯物論と現代 59 2019 71-76
吉村信之 「金融化」の現代的諸問題とマルクス経済学 季刊経済理論 55(4)  2019/01 28-42
cf.京都大学経済研究所附属先端政策分析センター編 資本主義と倫理 東洋経済新報社 2019/03  岩井克人「経済の中に倫理を見出す」pp.35-68
cf.デイヴィッド・ピリング著 仲達志訳 幻想の経済成長 早川書房 2019/03
cf. PragerU  capitalism vs socialism  2019/03/04
斎藤正美 資本主義的生産様式における労働様式から社会主義的生産様式における活動様式への展開 政治経済研究所政経研究 112 2019/06 37-45 ファイル上39-47に所在
石倉雅男 貨幣経済と資本蓄積の理論 第2版 大月書店 2019/08
 石倉氏は1959生まれ 一橋大学博士 一橋大学教授
   同上書評 二宮健史郎 季刊経済理論 57(2)  2020/07 112-115
cf. 根井雅弘 資本主義はいかに衰退するのか ミーゼス、ハイエクそしてシュンペーター NHK出版 2019/08
cf. 根井雅弘 現代イギリス経済学の群像 白水社 2019/09
cf. ロベール・ボワイエ著 山田鋭夫監修 原田裕治訳 資本主義の政治経済学 調整と危機の理論 藤原書店 2019/09
cf. デヴィッド・ハーヴェイ著 大屋定晴監訳 経済的理性の狂気 グルーバル経済の行方を<資本論>で読み解く 作品社 2019/09
大谷禎之介・前畑憲子編 マルクスの恐慌論:久留間鮫造編「マルクス経済学レキシコン」を軸に 桜井書店 2019/10
 同上書評 堀内健一 季刊経済理論 57(3)  2020/10   93-96
村上研一 再生産表式の展開と現代資本主義:再生産過程と生産的労働・不生産的労働 唯学書房 2019/10  村上氏は1972年生まれ 関東学院大学博士 中央大学教授
さくら原論研究会(泉正樹 江原慶 柴崎慎也 結城剛志) これからの経済原論 ぱる出版 2019/10
cf. 佐々木隆治 志賀信夫編著 ベーシックインカムを問いなおす その現実と可能性 法律文化社 2019/10 
結城剛志 アナザー・マルクス:21世紀のマルクス研究の地平 経済学雑誌 120(1)  2019/10   13-35  結城氏は2010に東大博士 埼玉大学教授
小幡道昭 コンピュータと労働:再論 経済理論学会67回大会報告 2019/10/19
cf. 岡本哲史・小池洋一編著 経済学のパラレルワールド  入門 異端派総合アプローチ 新評論 2019/11
   同上書評 中村達也 東京新聞 2020/01/12
高田太久吉 現代資本主義をどう捉えるか:経済の金融化論の視点から 経済 290
2019/11  108-129
佐々木憲昭 日本の支配者 新日本出版社 2019/11 佐々木氏は1945年生まれ 1994-2017共産党衆議院議員
cf. Capitalism vs Socialism: A Soho Forum Debate, Reason TV 2019/11/15
長谷部孝司 金融化が意味するもの:福祉国家型金融システムの形成と変容 社会理論研究 20 2019/12   65-80
山崎好裕 入門数理マルクス経済学 ナカニシヤ出版 2019/12

2020年分
諸富徹 資本主義の新しい形 岩波書店 2020/01
cf. エリック・A・ポズナー/E・グレン・ワイル著 安田洋祐監訳 遠藤真美訳 ラディカル・マーケット 脱・私有財産の世紀 東洋経済新報社 2020/01
cf. ジョナサン・ハスケル+スティアン・ウェストレイク著 山形浩生訳 無形資産が経済を支配する 東洋経済新報社 2020/01
cf. デヴィッド・ウオルシュ著 小坂恵理訳 ポール・ローマーと経済成長の謎 日経BP社 2020/01
cf.日本経済新聞 イチから学ぶ資本主義 2020/01/01
松尾匡 数理マルクス経済学講義(1)   2020/02/21


松尾匡 数理マルクス経済学講義(2)   2020/02/25


経済理論学会代表幹事 東京大学経済学部長宛公開質問状 2020/02/26
 cf. 経済理論学会幹事会 日本学術会議経済学委員会委員長宛要望書 2013/10/05
宮田惟史 マルクスの経済理論の課題と方法 駒沢大学経済学論集 51(3) 2020/03 63-80
新田滋 資本主義、資本主義的生産、資本主義社会の区別について 専修大学社会科学年報 54 2020/03 137-162
大西広 マルクス経済学 第3版 慶應義塾大学出版会 2020/04
白井聡 武器としての資本論 東洋経済新報社 2020/04
サラタメ本 名著:資本論の解説 2020/05/02  


cf. 的場昭弘 未来のプルードン 資本主義もマルクス主義も越えて 亜紀書房 2020/06
結城剛志 ポストキャピタリズムの諸相ー貨幣の社会化への射程 季刊経済理論57(2) 2020/07  40-54
斎藤幸平 人新世の「資本論」 集英社新書 2020/09
ギャレス・デイル著 若森章孝ほか訳 現代に生きるカール・ポランニー 「大転換」の思想と理論 大月書店 2020/09
cf. エマニュエル・サエズ/ガブリエル・ズックマン著 山田美明訳 つくられた格差 不公平税制が生んだ所得の不平等 光文社   2020/08
cf. 円山雅祥 市場の世界 新しい経済学を求めて 有斐閣 2020/09
建部正義 マルクスは「比類なく困難な問題」を解決したのかしなかったのか 商学論纂 62(1・2)  2020/09  75-120
cf. 池尾愛子 森嶋通夫氏の「マルクスの経済学」に寄せて e論壇議論百出 2020/09/22 
伊藤誠 マルクスの思想と理論 青土社 2020/10

伊藤誠 書評 櫻井毅「宇野経済学方法論私解」2019年 季刊経済理論57(3)  2020/10  71-73
佐々木隆雄 書評「現代世界経済―馬場経済学の射程」2019年 季刊経済理論57(3)  2020/10  89-92
無署名 高田太久吉「現代資本主義をどう捉えるか」 金融・労働研究ネットワーク 2020/10/11
cf. 森村進 私有財産は多すぎるか?競売されるべきか? 一橋法学 19(3)  2020/11 19-63
斎藤幸平 「大洪水の前に:マルクスと惑星の物質代謝」を語る 政経研チャンネル 2020/11/06


   同上書評 相沢幸悦 証券経済研究114   2021/06   96-102
池上彰×的場昭弘 いまこそ社会主義 混迷する世界を読み解く補助線 朝日新聞出版朝日選書 2020/12
小西一雄 資本主義の成熟と終焉:いま私たちはどこにいるのか 桜井書店 2020/12
   小西氏は1948生まれ 上智大学法卒 中野区役所勤務経て 立教大学大学院 立教大学教授後 東京交通短大学長など。
   同上書評 松本朗 政治経済研究所政経研究 116  2021/06  135-141
   同上書評 柴垣和夫 季刊経済理論 58(4)   2022/01  97-99

2021年出版公開分
Kiichiro Yagi, Marx's theory of capital in the history of economics, Evolut Inst Econ Rev 18(2)  Jan.2021 465-489
小川雅弘 国民経済計算から見たマルクス再生産表式 大阪経大論集 71(5) 2021/01 15-35
泉正樹 近年のマルクス経済学における貨幣論の研究動向 経済学史研究 62巻2号 2021/01 69-74   泉氏は1998埼玉大卒2007東大博士 東北学院大学教授
嶋野智仁 日本製造業の金融化と資本蓄積:ミクロデータによる実証分析 季刊経済理論 57(4) 2021/01 55-73  嶋野氏は2016京大博士 松山大学准教授
SGCIM編 マルクス経済学 市場理論の構造と転回 桜井書店 2021/03
 3章 貨幣生成論の再検討 吉村信之
 4章 価値形態と現代の不換銀行券制度 泉正樹 
cf. Miesesmedia, What is socialism? 2021/03/24
松本朗編著 グローバル経済と累積債務の構造 晃洋書房 2021/03
   同上書評 飯島寛之 政治経済研究所政経研究 116   2021/06   127-134
泉正樹 資本主義の歴史的発展と経済原論ー「変容論的アプローチ」からの展開 東北学院大学経済学論集 194・195 2021/03 35-57
大澤真幸 新世紀のコミュニズムへ 資本主義の内からの脱出 NHK出版選書 2021/04
cf. L.ランダル・レイ著 鈴木正徳訳 ミンスキーと<不安定性>の経済学―MMTの源流へ 白水社 2021/04
cf.  ヨルゴス・カリスほか著 上原裕美子・保科京子訳 斎藤幸平解説 なぜ、脱成長なのか 分断・格差・気候変動を乗り越える NHK出版 2021/04
松尾匡編 最強のマルクス経済学講義 ナカニシヤ出版 2021/06
   同上書評 大西広 季刊経済理論 58(4) 2022/01 88-90
cf.橋本努 消費ミニマリズムの倫理と脱資本主義の精神 筑摩書房 2021/06
飯田和人 現代経済における「流通の水路」の存在と機能:資金循環分析におけるマルクス経済学的アプローチ 政治経済研究所政経研究 116 2021/06 41-57
cf.野口宏 情報財とサービス財を考える 政治経済研究所政経研究 116 2021/06 90-107
井上康・崎山政毅 貨幣とはそもそも何であるか、また貨幣に依拠し生み出される信用貨幣とは何か 立命館文学 674号 2021/07 133-111 
cf. 倉坂秀史 持続可能性の経済理論 SDGs時代と「資本基盤主義」 東洋経済新報社 2020/07
cf. Basic and Economic Glossary, Political Economy, 2021/07/30


掛下達郎 アマゾンの銀行化とアップルの金融機関化:金融化との関連で 証券経済研究 115 2021/09   21-41
建部正義 21世紀型世界経済危機再考 中央大学商学論纂 63(1・2) 2021/09 69-110
cf. 柴田徳太郎 J.R.コモンズの制度的経済学 日本経済評論社 2021/10
芦田文夫 「資本」に対抗する民主主義:市場経済の制御とアソシエーション 本の泉社 2021/10
   同上書評 小松善雄 季刊経済理論 59(2)  2022/07   59-61
海大汎 貨幣の原理・信用の原理 マルクス=宇野経済学的アプローチ 社会評論社 2021/10
大西広 マルクス派数理政治経済学 慶應義塾大学出版会 2021/10
佐藤一光 福祉国家論の理論的再検討 季刊経済理論 58(3) 2021/10 49-61
江原慶 資本による貨幣の変容:現代資本主義像の再構築のために 季刊経済理論 58(3)
斎藤幸平 カール・マルクス「資本論」2021年12月(NHK100分de名著)Mook NHK出版 2021/11
cf. 藤井聡 なぜ、日本人の9割は金持ちになれないのか ポプラ新書 2021/11
新田滋 管理通貨制=不換通貨制下における財政・金融政策の有効性:MMTないし反緊縮三派の妥当性をめぐって 季刊経済理論 58(4)  2022/01  24-38
FC2 com.  日本のマルクス経済学 2022/01/17公開開始
建部正義 世界的な物価高とマルクス貨幣・信用理論 前衛 1009 2022/02 70-86
新田滋 マルクスの唯物史観と歴史科学の可能性 専修大学社会科学年報 56 2022/03  229-257 新田氏は1986中大法卒1993東大経済博士 専修大経済教授
小林陽介 グローバル金融危機後の金融化の進展:米国株式市場の検討を中心に 法政大学経済志林 89(2)    2022/03    19-42
安田均 マルクスのアソシエーション論とその制約 法政大学経済志林 89(2)  2022/03  521-553
鈴木元 ポスト資本主義のためにマルクスを乗り越える かもがも出版 2022/04
大西広 マルクスの基本定理、労働価値説および史的唯物論 三田学会雑誌 115(1)  2022/04   1-15
的場昭弘 資本主義全史 SBクリエイティブSB新書 2022/04
cf. フランシス・フクヤマ著 マチルデ・ファスティング編 山田文訳 「歴史の終わり」の後で 中央公論新社 2022/05   342p.
cf. ダニー・ドーリング著 遠藤真美訳 山口周解説 Slowdown 減速する素晴らしき世界 東洋経済新報社 2022/07
江原慶 マルクス経済学は日本特有の古くて新しい学問 東京工業大学HP 2022/07/25
cf.前田裕之 経済学の壁 教科書の「前提」を問う 白水社 2023/08
飯田和人 現代貨幣論と金融経済 現代資本主義における価値・価格および利潤 日本経済評論社 2022/08   飯田氏は1948年生まれ 明治大学名誉教授
   同上書評 相沢幸悦 証券経済研究 120  2022/12   95-104
David Ruccio, Marxian Economics: An Introduction, PPE, Aug. 16, 2022
cf. 円山俊一+NHK「欲望の資本主義」制作班 脱成長と欲望の資本主義 東洋経済新報社 2022/09
cf. 丸山真人 人間の経済と資本の論理 東京大学出版会 2022/09
大内秀明 甦るマルクス 社会評論社 2022/10
斎藤幸平 マルクスと惑星の物質代謝 角川ソフィア文庫 2022/10
cf. 福光寛 岸田首相の新しい資本主義+ref. 1998-2022 中国経済思想摘記 2022/10/17
cf. アスランベイグイ、オークス著 安達貴教訳 ジョーン・ロビンソンとケインズ 最強の女性経済学者はいかにして生まれたか 慶應義塾大学出版会 2022/11
的場昭弘 マルクスで読み解く世界史 教育評論社 2022/11
的場昭弘 20歳の自分に教えたい資本論 現代社会の問題をマルクスと考える SBクリエイテブSB新書   2022/11
小倉将志郎 国際金融危機後の金融化と金融機関行動 駒澤大学経済学論集 54(2)  2022/12   19-42 小倉氏は2014年に<「経済の金融化」と金融機関行動>という論文で一橋大学で学位を取得。
松尾匡(ただす)×梅崎修 数理マルクス経済学 リクルートワークス研究所 2022/12/09
   松尾匡(ただす)氏は神戸大学出身 立命館大学経済学部教授

2023年分
斎藤幸平 ゼロからの資本論 NHK出版選書 2023/01
cf. 新川敏光 書評 高木郁朗著 中北浩爾編「戦後革新の墓碑銘」 大原社会問題研究所雑誌 771   2023/01 83-87
的場昭弘 「資本論」から読み解く現代社会 未来に残したい授業 2023/01/12


宮田惟史 マルクスの経済理論ーMEGA版「資本論」の可能性 岩波書店 2023/02
白井聡 今を生きる思想 マルクス 生を呑み込む資本主義 講談社現代新書 2023/02
cf. 蓮見雄・高屋定美編著 欧州グリーンディールとEU経済の復興 文眞堂 2023/02
cf. 資本主義経済と社会主義経済 NHK for School 2023/02/07
勝村務 マルクス経済学の論点:岐路に立つ世界を読むために 社会評論社 2023/03 
河音琢郎ほか編 21世紀のアメリカ資本主義 グローバル蓄積構造の変容 大月書店 2023/03   野呂栄太郎賞受賞(科学的社会主義の発展に貢献した作品に対し共産党が贈っているもの)
江原慶 脱成長論のマルクス経済学的検討 季刊経済研究(大阪公立大学) 41(1-4) 2023/03  3-28  えはらけい氏は1987生まれ2010東大経卒2015東大経済博士 大分大経て2022より東工大准教授
新田滋 マルクス歴史理論の実証研究によるフィードバック 専修大学社会科学年報 57 2023/03  249-262    新田氏は1962年生まれ 中大法卒後 1993東大経済博士 茨城大経て専修大学教授
Deepankaru Basu, The Basics of Marxist Economics, Jacobin 2023/03/12
的場昭弘 貨幣とは何か 未来に残したい授業 2023/03/27


小幡道昭 貨幣変容の構造理論 季刊経済理論 60(1) 2023/04 44-55
大友敏明 社会経済学基礎シラバス 法政大学 2023/04
大西広 マルクス経済学シラバス 慶應義塾大学通信教育課程 2023/04 
川崎志帆 社会経済学Ⅰ:資本主義の基礎理論シラバス 立教大学 2023/04
北原克宣 マルクス経済学基礎Aシラバス 立正大学 2023/4
佐々木隆治 経済学Ⅰ:社会経済学入門シラバス 立教大学 2023/04
佐々木隆治 社会経済学Ⅱ:資本主義の基礎理論シラバス 立教大学 2023/04
深澤竜人 現代資本主義論1シラバス 立正大学 2023/04
深澤竜人 現代資本主義論2シラバス 立正大学 2023/04
成田悠輔×斎藤幸平 希望はマルクスか、アルゴリズムか? 文芸春秋電子版 2023/04/29
奥村晧一 転換するアメリカ新自由主義 バイデン改革の行方 新日本出版社 2023/05
ジェイソン・ヒッケル著 野中香方子訳 資本主義の次に来る世界 東洋経済新報社 2023/05
江原慶 貨幣の変容論と現代貨幣論 信用理論研究  40  2023/05   1-19
大澤真幸 資本主義の”その先”へ 筑摩書房 2023/06
cf. 前田裕之 データにのまれる経済学 薄れゆく理論信仰 日本評論社   2023/06
cf. ルイシュ・カブラル著 青木玲子・大橋弘監訳 企業の経済学 産業組織論入門 日本評論社 2023/06
cf. 広野彩子編著 世界最高峰の経済学教室 日本経済新聞出版 2023/07 
大澤真幸×斎藤幸平 未来のための終末論 左右社 2023/07
Jason Hickel, On Technology and Degrowth, Monthly Review, 2023/07/01
John Bellamy Foster, Planned Degrowth: Ecosocialim and Sustainable Human Development, Monthly Review, 2023/07/01
斎藤幸平 <時に沿って>私の駒場とマルクス 東京大学教養学部報 638 2023/07/07
岩田佳久 現代資本主義論ⅠⅡ 2023年度 過去の講義資料 2023/07/09
ナンシー・フレイザー著 江口泰子訳 資本主義はなぜ私たちを幸せにしないのか ちくま新書 2023/08
合田寛 新自由主義の破綻と「新しい社会主義」への展望 経済 355 2023/08 85-99
伊藤誠 「資本論」と現代世界:マルクス理論家の追憶から 青土社 2023/09
大西広 「人口ゼロ」の資本論 持続不可能になった資本主義 講談社+α選書 2023/09
松井曉 ここにある社会主義 今日から始めるコミュニズム入門 大月書店 2023/09
合田寛 「新しい社会主義」の展望と「近代的所有権」の再考 政経研究時報 2023/09 7-10
Jason Hickel, The Double Objective of Democratic Ecosocialism, Monthly Review, 2023/09/01
斎藤幸平著 竹田真登ほか訳 マルクス解体 プロメテウスの夢とその先 講談社 2023/10
友寄英隆 「人口減少」社会とマルクス経済学 新日本出版社 2023/10
岩田佳久 現代資本主義論Ⅰシラバス 東京大学 2023/10
参照指示 https://moderncapitalismandprinciple.blogspot.com
John Bellamy Foster, Marxian Ecology, East and West, Monthly Review, 2023/10/01
Wei Zhang, China's Health and Health Care in the "New Era", Monthly Review, 2023/10/01
cf. 田中拓道 福祉国家の基礎理論 グローバル化時代の国家のゆくえ 岩波書店 2023/11
小幡道昭 貨幣の変容と多様化 経済理論学会71回大会報告 2023/11/05

吉田真広 債務国家資本主義―現代資本主義の蓄積構造 立命館経済学 72(4)  2024/03 116-132



注目の投稿

Profile of Masaki Ina

稲正樹(いな まさき)  稲正樹 wikipedia 1949年生まれ 1973年北海道大学法学部卒 1977年北海道大学大学院法学研究科中退 1994年に北海道大学にて博士号授与。法学博士。 インド憲法の研究:アジア比較憲法論序説 北海道大学博士(法学)乙第4443号 1994...

人気の投稿