Major Writings of Jun’ichi Hirata

 平田純一氏の著述目録。1973年に埼玉大学卒業後、ICUにて修士。その後、NY州立大バファロー校にてPh.D.帰国後、長岡技術科学大学を経て1988年に立命館大学に赴任(経済統計学 マクロ経済学)。立命館アジア太平洋大学で副学長も務めた。

講演 大学の役割と環境変化―大学教育のグローバル化と学生への動機づけ 大学教育研究フォーラム 2014/03/18

共著論文 西村和雄ほか3人と共著 数学教育と人的資本蓄積 Journal of Quality Education Vol.3 2014 1-14

共著論文 西村和雄ほか3人と共著 基本的モラルと社会的成功 RIETI DPS14J011  2014/02

共著論文 西村和雄ほか3人と共著 大学入試制度の多様化に関する比較分析 RIETI DPS13J019   2013/03

共著論文 西村和雄ほか3人と共著 理数系科目の学習に対する労働市場の評価 大学論集 44 2013/03  147-162 

日本経済の今後を考える上で―1980年代以降の推移と現状の評価ー 社会システム研究 22 2011/03   185-199

経済学部教育における質保証とその前提 大学時報 59(232)  2010/05  60-65

共著 山田彌・松村勝弘と共著 経済・経営学部の情報リテラシー Windows XP版 学術図書出版 2009/04   (その後 2011/04には Windows 7版)

大学院留学生の入学前プログラムの開発-現状と課題 立命館高等教育研究 8 2008/03 77-91

日本における1970年以降の貿易構造変化と輸入関数の推定 社会システム研究 12 2006  45-73

1970年以降における日本の貿易構造変化 経済学論纂 46(1・2) 2006 107-128

少子・高齢化に伴う日本経済の課題 立命館経済学 54(5)   2006/01  998-1021

高度経済成長―日本の経験と中国の経済の今後 立命館経済学 54(3)  2005/09  600-634

データを用いた経済分析への誘い NEEDSデータベースとEViewsの利用方法 立命館経済学 52特前 2003/10   49-96

共著 山田彌と共著 経済学部の情報処理入門 学術図書出版社 2000/04

共著 松川周二と共著 経済学のエッセンス 中央経済社 1999/06

戦後日本の産業構造の変化-データによる確認 立命館経済学 47(5)   1998/12  761-784

報告 日本経済の発展モデル 立命館大学人文科学研究所紀要 66 1997/01  228-236

共著 新海哲哉・豊原法彦と共著 Excelによる情報処理入門 1996/06

日本における戦後の経済発展とマクロ経済政策 立命館経済学 43(3)  1994/08   434-458

日本の消費関数 立命館経済学 43(2) 1994/06  78-109  四半期データ

日本の消費関数 立命館経済学 43(1) 1994/04   23-49   暦年データ

為替レート決定における相対価格水準の影響ー円ドル為替レートの実証分析 立命館経済学 38(1)   1989/04  34-55

貨幣需要関数の安定性 立命館経済学 38(4・5)  1989/12  178-230  S40年代と50年代

変動為替レート制下の国際収支と為替レートのラグ構造:円ドル為替レートの実証分析 長岡技術科学大学研究報告9 1988/08   77-89

日本の貨幣需給:貨幣乗数理論による分析 長岡技術科学大学研究報告8 1986/10 297-307

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

Falling Rate of Profit: Hitomi Maehara, Hiroyuki Takashima, Sousuke Morimoto and many others

前原ひとみ 利潤率の傾向的低下法則の理論的・実証的研究      2023年10月 山口大学に着任。 前原ひとみ 「利潤率の傾向的低下法則」の理論的・実証的研究ー現代資本主義における実証分析を展望して― 中央大学博士 授与 2023/07/27  本文および審査報告書 前原ひとみ...

人気の投稿