戸田壮一氏の著述目録。1948年生まれ。横浜国立大学にて修士修了後、武蔵大学にて後期博士課程履修。その後、下関市立大学を経て神奈川大学。海上保安庁に勤務した経験がある。
論説 反グローバリゼーション 一体今、何が起こっているのか 神奈川大学評論 90 2018 139-146
単著 アメリカにおける銀行危機と連邦預金保険制度 白桃書房 2014/04
論説 金融危機と金融制度改革:元FDIC議長アイザックの著作を手掛かりに エコノミア 64(1) 2013/05 13-28
報告 米独日の預金保険制度 中央大学金融システム研究会 2006/03/18
論説 地方公共団体の公金管理:アメリカの事例を中心に 經濟貿易研究(神奈川大学経済貿易研究所年報) 29 2003/03 19-32
共著 山口重克編著 東アジア市場経済:多様性と可能性 御茶ノ水書房 2003/02
同上書書評 劉進慶 中国経済研究 2-1 2004 100-102
論説 ペイオフ時代の公金管理 月刊自治研 518 2002/11 71-79
論説 ペイオフ解禁をめぐって 地方債月報 278 2002/09 10-13
論説 自治体と金融機関の新たな関係構築の必要性 地方財務 566 2002/09 10-13
解説 アメリカにおけるペイオフの現況について 地方債月報 258 2001/01 20-26
予定討論者 2000/11/4 金融学会2000年度秋季大会 報告者高木仁「アメリカにおける連邦預金保険制度の成立-1933年銀行法による金融制度改革の一側面」に対する予定討論者
論説 アメリカにおける民間預金保険制度の経験-19世紀半ば・20世紀始めおよび現代の民間預金保険制度 武蔵大学論集 47(2) 2000/01
論説 香港における銀行危機とセイフティ・ネット―預金保険導入をめぐって 下関市立大学論集 42(3) 1999/01 43-66
論説 日本版ビッグバン前後における地方銀行・その他中小金融機関の動向―中国地域の中小金融機関の現況 下関市立大学産業文化研究所報 9 1998 1-24
書評 渋谷博史・北条裕雄・井村進哉編著「日米金融規制の再検討」 証券経済 193 1995/05 125-137
共著 佐藤昇ほかと共著 現代経済と証券市場 有斐閣 1994/06
論説 整理信託公社(RTC)の設立について―議会での審議過程を中心に 証券研究 98 1991/11 103-153
論説 アメリカにおける商業銀行の救済ー連邦預金保険法第13条(C)項による緊急救済を中心に エコノミア 40(3) 1989/12 25-46
共訳 高木仁ほかと共訳 アービン・H. スプレーグ著 銀行破綻から緊急救済へ 連邦預金保険公社理事会元議長の証言 東洋経済新報社 1987/12
論説 「金本位制」から「管理通貨制」への移行過程 世界経済評論 26(5) 1982/05 25-30
論説 ニューディール初期における通貨政策 金政策を中心に 武蔵大学論集 29(5・6) 1982/03 229-268
0 件のコメント:
コメントを投稿