Major Writings of Masa’aki Shimizu

 清水正昭(しみず まさあき)氏の著述目録。1948年生まれ。1978年慶應義塾大学大学院の所定単位取得。常葉学園富士短大を経て千葉商科大学。現在同大学院客員教授。同姓同名者あり。

論説 現代の金融危機とShadow Banking System サブプライム金融危機に関連して 季刊経済理論 58/04 2022/01 66-78

学位 金融システムの不安定性と金融危機 日米英のバブルの発生と崩壊 慶應義塾大学博士(経済学)2019/06/13

単著 金融システムの不安定性と金融危機 日米英のバブルの発生と崩壊 日本経済評論社 2018/03

論説 アメリカの金融自由化・証券化とS&L危機 千葉商大論叢 50(2)  2013/03 23-76

学会報告 イギリスの金融市場改革とSecondary Banking Crisis 金融学会2006年秋季大会 2006/09/10

論説 イギリスの金融市場改革とSecondary Banking Crisis わが国の「バブル」経済との比較研究という視点から 千葉商大論叢 42(4)  2005/03   61-122

書評 相沢幸悦 平成大不況 長期化の要因と終息の条件 2001年 歴史と経済 45(2)  2003/01  66-69

論説「バブル」発生の金融メカニズム 銀行行動の分析を通じて 千葉商大論叢 36(1)  1998/06 69-125

論説 現代資本主義論と宇野派恐慌論の射程 伊藤誠氏の所説によせて 千葉商大論叢 33(3) 1995/12  83-124

論説 信用制度と恐慌 三田学会雑誌 77(5)  1984/12   667-692

論説 恐慌論研究の現状と課題 三田学会雑誌 74(6)   1981/12  636-656

論説 金流出と利子率騰貴 宇野派恐慌論の一検討 三田学会雑誌 71(5)  1978/10 853-878

Major Writings of Kuniyo Kusumoto

楠本くに代氏の著述目録。1963津田塾大英文卒。1993年東大法学部卒同大学院MC修了。2001/04金融消費者問題研究所を設立、同代表として金融庁などの研修講師を務めた。

論説 消費者が望む投資信託の商品規制 イギリスに学ぶプロバイダーの責任を巡る議論のあり方 金融財政事情 63(16)  2012/04/23   42-46

委員 消費者教育推進会議(文科省)委員 2010/11~2011/03

論説 法と監督の隙間が増幅する住宅ローン破綻 金融財政事情 61(41)  2010/11/08  10-15

論説 外貨預金は投機です リスクをよく理解して 週刊金曜日 2010/06/18

論説 誤解が著しい投資信託 買うとき心すべきこと 週刊金曜日 2010/04/09

論説 狙われてます!退職世代 週刊金曜日 2010/04/02

単著 大人のマネー学入門 だれかの得とあなたの損 実務教育出版 2009/11

論説 英国・米国の金融消費者教育への取組み 個人金融2008年春号 2008/04

論説 金商法施行の持つ意味と今後の課題 近代セールス 52(22)  2007/11  34-37

論説 証券規制における金融消費者保護ー金融商品取引法・金融サービス法制定の必要性 証券経済学界年報 42   2007/07 197-201

論説 金融被害防止には不十分 保護対象商品を拡大せよ エコノミスト 84(36)  2006/07/11 79-80

論説 英米における金融消費者教育 地銀協月報 552  2006/06 19-23

シンポ お金の使い方と地域社会を考えるシンポ 2006/01/28 (千葉シンポ)
            FSA 40号 FSA41号

単著 日本版金融サービス・市場法 英国に学ぶ消費者保護のあり方 東洋経済新報社 2006/01

共著 川口恭弘ほかと共著 金融サービスと消費者保護法 中央経済社 2001/09

論説 消費者金融サービスに係る消費者相談の増加と法的・社会的課題 消費者金融サービス研究学会年報 2   2021  71-81

登壇 共通テーマ 金融ビッグバン後のパーソナルファイナンス 生活経済学研究 16  2001  272-276

論説 金融サービスと消費者・事業者の責任 地銀協月報 481  2000/07  10-15

委員 金融改革に伴う消費者保護問題研究委員会 金融改革に伴う投資者保護問題に関する調査研究調査結果報告書 社会安全研究財団 2000/02

ヒアリング 連合総研 金融のグローバル化を考える 1999/09発表

論説 金融商品の契約にかかわる消費者トラブルと金融商品の規制 月刊国民生活 29(7)  1999/07 10-15

単著 金融機関のレンダー・ライアビリティ 金融ビッグバンと消費者保護 東洋経済新報社 1997/07

論説 消費者が求める銀行 月刊金融ジャーナル 37(7)  1996/07   71-74

単著 金融機関の貸手責任と消費者保護 レンダー・ライアビリティ 東洋経済新報社 1995/01

Major Writings of Motokichi Inaba

稲葉元吉(いなば もときち)氏の著述目録。1935-2008 横浜国立大学卒後、東大経済学部専門課程に再度入学、同大学院で所定の単位修了後、横浜国立大学。さらに成城大学教授を務めた。

単著 山倉健嗣編 組織論の日本的展開 サイモン理論を基軸として 中央経済社 2010/10

共編著 山倉健嗣と共編著 現代経営行動論 白桃書房 2007/02

編著 企業の組織 八千代出版 2005/03

論説 文科系教育改革の基本的方向 オフィス・オートメーション 24(4)  2004  13-17

共編 奥村康司 貫隆夫と共編 情報技術革新と経営学 中央経済社 2004/03

論説 企業の経営理論 成城大学経済研究 163   2003/12 139-163

共編 奥村康司 貫隆夫と共編 環境問題と経営学 中央経済社 2003/05

論説 グローバル・ビジネスとヒューマン・セキュリティ 成城大学経済研究 160 2003/03 31-51

共編 奥村康司 貫隆夫と共編 NPOと経営学 中央経済社 2002/10

編著 社会の中の企業 八千代出版 2002/07

論説 組織研究の重視を 学術の動向 7(8)  2002  59-62

論説 サイモン理論とその日本的展開 成城大学経済研究 155 2001/12  39-54

共著 グローバル社会とビジネス これからの社会の生き方 実教出版 2001/09

論説 人工システムの構築について オフィス・オートメション 21(1)  2000/07 70-75

単著 コーポレート・ダイナミックス 白桃書房 2000/06

単著 経営 実教出版 1998/01

単著 現代経営学の構築 同文舘出版 1994/03

論説 問題解決の技術 横浜経営研究 14(1)   1993/06   63-70

論説 現代組織論と現代経済学 組織科学 27(1)  1993  47-61

単著 現代経営学の基礎 実教出版 1990/11

論説 二神恭一と共著 組織と危機管理 組織科学 23(3)  1990  9-24

論説 組織における変革過程の管理 横浜経営研究 8(1)  1987/06  15-28

論説 企業行動への組織論的アプローチ 横浜経営研究 7(3)  1986/12  241-252

論説 Business Administrationの概念をめぐって 行政研究年報 20  1986 13-35

論説 組織変革における移行過程の管理 組織科学 19(4)  1986   46-60

論説 企業活動の国際化 横浜経営研究 6(3)   1985/12   215-230

共著 山倉賢嗣と共著 組織革新の展開 組織科学 19(1)    1985   78-89

論説 Business Administrationの概念をめぐって 横浜経営研究 4(4)  1984/03 317-329

共著 大森賢二と共著 現代の経営組織 春秋社 1983/07

論説 OA その発展と社会的意義 組織科学 16(4)  1982/12  12-24

論説 管理過程の基礎概念と企業モデル 横浜経営研究 3(1)  1982/06 1-14

論説 組織理論の発展小史 横浜経営研究 1(2)    1980/12   117-126

論説 企業組織の研究方法について エコノミア 66 1980/01  119-132

共訳 倉井武夫と共訳 H.A.サイモン著 意思決定の科学 産業能率大学出版部 1979/12

単著 経営行動論 丸善 1979/01

論説 組織風土の刷新について エコノミア 63  1979/01  71-91

論説 企業組織の成長と衰退 エコノミア 61    1978/01  127-143

共訳 吉原英樹と共訳 H.A.サイモン著 システムの科学 ダイヤモンド社 1977/04  本書はその後 1987に新版 1998に3版

論説 組織開発 下 組織科学9-1   1975/03   69-81
論説 組織開発 上   組織科学7-4   1973/12   4-14

単著 現代経営学演習 春秋社 1971/06

注目の投稿

Profile of Masaki Ina

稲正樹(いな まさき)  稲正樹 wikipedia 1949年生まれ 1973年北海道大学法学部卒 1977年北海道大学大学院法学研究科中退 1994年に北海道大学にて博士号授与。法学博士。 インド憲法の研究:アジア比較憲法論序説 北海道大学博士(法学)乙第4443号 1994...

人気の投稿