坂本正(さかもと ただし)氏の執筆目録 1948年生まれ 九州大学大学院修了 熊本学園大学学長を経て現在、同大学名誉教授。同姓同名者複数以上あり。坂本正webcatplus。
(熊本の幸福量最大化への挑戦)
cf. 熊本幹線道路の渋滞 西田親生 2024/04/12
論説 市民の交通の権利とステークホルダーの協働 熊本市のバス交通網の再編と公共交通基本条例 月刊自治研 771 2023/12 18-27
論説 進歩か退歩か 団塊世代の嘆き節 Kumamoto 43 2023/06 110-113
論説 熊本の幸福量の指標化とAKH: AKH報告と韓国の幸福度問題 産業経営研究 42 2023/03/31 109-130
発言 トラックにおける取引環境・労働時間改善熊本県地方協議会 2023/03/14
論説 熊本の幸福量最大化への挑戦 日本の自治体による幸福度政策と熊本のAKH 産業経営研究 41 2022/03 1-26
論説 新型コロナ危機と社会崩壊の危機 Kumamoto 31 2020/06 92-95
参考人 衆議院地方公聴会 2020/02/14
講演 未来都市熊本の交通システム 熊本県のSDGs推進にむけてシンポ 2019/11/22
(預金者視点からの政治経済学)
論説 フーバー政権型ニューディールと「銀行の休日」問題 国家市場経済とニューディールの源流 海外事情研究 2022/03 25-47
論説 1913年連邦準備法と共和党主導の預金保証=保険条項論争 FDIC形成への源流(下) 熊本学園商学論集 26(1) 2021/11 1-70
論説 1913年連邦準備法と共和党主導の預金保証=保険条項論争 FDIC形成への源流(上) 熊本学園商学論集 25(2) 2021/03 19-88
論説 アメリカの通貨・銀行改革論争と預金保証=保険問題:1913年連邦準備法と預金保証=保険論争の序章 熊本学園商学論集 24(2) 2020/03/27
共著 詹向阳と共著 サブプライム金融危機と国家市場経済 蒼天社 2019/09
同上書評 相沢幸悦 証券経済研究 109 2020/03 105-109
論説 金融恐慌と国家市場経済の破綻 Kumamoto 26 2019/03 76-79
シンポ 産学金官の連携による創造・新規事業開拓支援を通じた地域活性化に関するシンポ 九州財務局 2013/11/18
共編著 羽鳥卓也ほかと共編著 経済学の地下水脈 晃洋書房 2012/06
論説 金融革新の破綻と政府による市場の再生 金融政策と金融行政の役割 信用理論研究 28 2010/02 109-140
論説 1988年金融制度改革とライフライン・バンキング グローバリゼーションと銀行の社会的責任 熊本学園経済論集 7 2001/03 205-223
共著 飯田裕康編 現代金融危機の構造 慶應義塾大学出版会 2000/04
論説 銀行恐慌と預金保険ー1933年銀行法とスティ―ガルの預金保険法案 証券経済学会年報 24 2000/03 69-83
論説 グラム=リーチ=ブライリー法の衝撃 グラス=シティーガル法の改正と銀行・証券・保険の統合化 海外事情研究 27(2) 2000/02 1-20
論説 1935年銀行法と公開市場操作 証券経済学会年報 34 1999/05 212-215
学位 金融革新の源流 九州大学経済学博士 1998/12/28
共著 岡本眞也、平岡賢司と共著 現代金融の諸問題 熊本学園大学産業経営研究所 1998/03
単著 1935年銀行法と証券引受拡大策 グラスによる資本市場振興策 証券経済学会年報 32 1997/05 103-111
単著 金融市場とガバナンス 証券経済学会年報 32 1997/05 380-388
単著 金融革新の源流 文真堂 1997/03
同上書評 小林真之 北海学園大学論集 45(4) 1998/03 125-131
同上書評 佐合紘一 経営研究 49(1) 1998/05 117-120
同上書評 小林襄治 証券経済研究 13 1998/05 133-139
同上書評 高山洋一 海外事情研究 26(1) 1998/09 185-190
同上書評 高月昭年 金融経済研究 16 2000/01 95-97
同上
書評 飯田裕康 三田学会雑誌 92(4) 2000/01 909-912論説 ターム・ローンの流動性と証券市場―資本信用と信用制度 海外事情研究 16(1) 1988/10 1-14
論説 資本信用と擬制資本信用-「貨幣資本と現実資本」論への接近 熊本商大論集 35(1) 1988/09 1-22
論説 ターム・ローンと信用論体系-資本信用範疇の展開 海外事情研究 15(2) 1988/07 1-17
単著 金融自由化・競争化時代における郵便貯金の在り方 アメリカのライフライン・バンキングの教訓 九州郵政局 1988/03
論説 レベニュー債の商業銀行引受と信用理論問題 海外事情研究 15(1) 1987/10 1-18
論説 資本信用とターム・ローン 熊本商大論集 34(1) 1987/09 19-39
論説 金融資本と独占-ヒルファディング独占理論の意義 岡山大学経済学会雑誌 14(3・4) 1983/02 949-969
共著 中島将隆ほかと共著 戦間期の通貨と金融 田中生夫先生還暦記念 有斐閣 1982/12
論説 「流通信用」と再生産 ヒルファディングにおける商業銀行機能の把握(1) 経済学研究 43(4) 1977/10 85-104
論説 金融資本と金融市場(2) ヒルファディング「独占形成」論の構造 経済論究 39 1977/03 1-24
論説 金融資本論の基本構成:金融資本と金融市場(1) 経済論究 38 1976/12 1-22