フィールド・オブ・ドリームズ Field of Dreams

 Field of Dreams (1989)

野球を題材にした映画だが舞台はアイオワの農場。主人公は農場経営に乗り出したばかり。トウモロコシ畑で作業していると「それを作れば彼がやってくる」という声が聞こえる。それというのは野球場field、そして彼というのはとっくに亡くなったShoeless Joeという伝説の野球選手だった。囲いこまれた農地をfieldというが、野球などスポーツをするための土地もfieldという。物語はそこから主人公と野球好きだった父との物語に移ってゆく。この映画は、伝統的スポーツとしての野球の話であり時を超えた和解の話でもある。主人公をKevin Costner、途中から主人公に加わる作家テレンス・マンをJames Earl Jonesが演じている。登場する球界を追われた野球選手たちが、主人公がつくったマウンドを見て問う。「ここは天国なのか」と「いやここはアイオワだ」と主人公は答える。「天国とはどういうところなのか」と主人公は問いかける。「天国とは夢が実現するところだ」と答えが返る。妻と娘が憩う姿を遠望して主人公は「確かにここは天国かもしれない」と述懐する。
Shoeless Joeは愛称で実名はJoe Jackson 1887-1951。大変優秀な成績を残した選手だったが、1919年の試合で八百長の疑いをもたれた。八百長を供述したとの話もあるが、強引な誘導があったのかもしれない。裁判では証拠不十分で無罪になった。しかし1921年にコミッショナーはJoeら8人全員を永久追放処分にした。映画でfieldに現れるのはこの選手たちだ。 
途中で入ってくる作家の名前はテレンス・マン、モデルはJDサリンジャー(J.D.Salinger 1919-2010)だとされる。学校の講堂でのテレンス・マンの本の禁書をめぐる議論は、サリンジャーの「ライ麦畑でつかまえて」の禁書騒動をなぞったものとのこと。あるいはこのテレンスの本を巡る講堂でのやりとりは、追放処分になった選手たちへの同情と重なるのかもしれない。

Endingは感動的だがやや作為を残す。Pay it Forward (2000)のEndingを思い出した。しかしこれ以外にはないかもしれないのだが。








ドリームガールズ Dreamgirls

Dreamgirls (2006)
Bill Condon脚本監督。黒人女性歌手グループのThe Primettes, The Supremes, 1959-1977がモデルだが(映画の中ではThe Dreamettes, The Dreams)、脚色が入っており事実とは異なった点がある。1981年にミュージカル化されたものを2006年に映画化。Beyonce KnowlesやEddy Murphyの出演も話題になった。Beyonceが演じるDeena JonesのモデルがDiana Ross 1944-とされる。Jamie Foxx(Curtis Taylor)が黒人のレーベルを苦労して立ち上げる話、Effie White(Jennifer Hudson) が処遇への不満からグループから脱退して苦労する話などのお話があり、単線的な成功物語ではないところが魅力だ。そしてこの映画のもう一つの魅力はJenniferの歌唱力が随所で発揮されることでこれもまた楽しい。



Jennifer Hudson- And I am Telling You I'm not Going


Jennifer Hudson- I am changing


Biyonce Knowles- Listen


           Across the Universe Contact Doctor House   Dreamgirls 
          Extinction Field of Dreams Gandhi Hairspray 
                 La La Land Lucy
        Million Dallar Baby Olympus Has Fallen Passengers 
         The Bank The Banker The Blacklist  The Good Doctor 
     The Great Wall The International The Midnight Sky The Night Agent
               The Queen's Gambit The Shawshank Redemption 
                  Film Analysis


ヘアースプレー Hairspray

 Hairspray。1988年に制作された同名の映画が2002年にミュージカル化。それをさらに映画化したもの(2007年公開)。人種分離segregationへの反対という重いテーマを扱いながら、興行成績でも結果を残したミュージカル映画として有名。舞台は1962年のボルチモア。ただこの映画から1962年当時のアメリカが学べるという日本人の方のブログには疑問がある。映画では主人公Tracy(Nikki Blonsky)らの活躍で、テレビのダンスショー番組内での人種分離が廃止されるハッピーエンドで終わる。しかし、当時のボルチモアは、それほど進んだ社会ではなかった。正直な状態は、分離の解消を求める運動と分離の継続を求める勢力との争いのまさに渦中にあったように考えられる。
   大柄のJohn TravoltaがTracyの母親Ednaを演じたことでも話題を呼んだ映画だった。

 Danny Lewis, Historic Photos of Baltimore Show the real-life Hairspray, Smithonian Magazine, Dec.7, 2016
   Baltimore's Civil Rights Heritage
   The History of Baltimore


    hairspray full script pdfcoffee  
  hairspray script script-o-rama  

    you can't stop the beat

     by Queen Latifah(Motormouth)






         Across the Universe Contact Doctor House   Dreamgirls 
         Extinction Field of Dreams Gandhi Hairspray 
                 La La Land Lucy
           Million Dallar Baby Olympus Has Fallen Passengers 
        The Bank The Banker The Blacklist  The Good Doctor 
     The Great Wall The International The Midnight Sky The Night Agent
              The Queen's Gambit The Shawshank Redemption 
                   Film Analysis


注目の投稿

Profile of Masaki Ina

稲正樹(いな まさき)  稲正樹 wikipedia 1949年生まれ 1973年北海道大学法学部卒 1977年北海道大学大学院法学研究科中退 1994年に北海道大学にて博士号授与。法学博士。 インド憲法の研究:アジア比較憲法論序説 北海道大学博士(法学)乙第4443号 1994...

人気の投稿